ハイエンドボリューム

2015年12月21日

この度もお世話になり、ありがとうございます。
さて、私なりのひとつの通過点となりましたのでお知らせします。

機材

  • HDDタイプのNAS、2T
  • LANケーブル接続でネットワークPlayer
  • ネットワークPlayerに10Mhzクロック注入
  • DACは同軸入力でTDA15***貴社修正分+貴社電源
  • 貴社ハイエンドボリューム
  • EPM 9inv
  • ブックシェルフスピーカー

経緯

SDトランスポートでも音質は良かったのすが、操作性が悪くNASを導入。そのNASにUSBーDACでも試すが、ピンと来ない感じでした。
NAS+USB-DAC。

そのNASは運良く、プレーヤー端子もち、LANケーブルで接続できるトランスポートと直に接続でし、認識できます。ハブを追加するこなく接続できました。そのPlayerから、同軸デジタルアウトして、DACに接続。MPDの場合はUSBアウトになると思います。
NAS+ネットワークPlayer+DAC+ハイエンドボリューム+9inv+スピーカー。
操作はメーカー指定ソフトを使用可能です。
さて音ですが

  • 各機材がけんかする感じがない
  • おそらく貴社のハイエンドボリュームの性能だと思います
  • 高音や中低音などの出っ張り感なく、フラットなイメージです
  • SDトランスポートもピュアでしたが、今では平坦に聴こえてしまいます
  • 左右45度の空間が広く、まるでボーカリストがドラムやピアノやギターを弾いているような位置関係のイメージです
  • 少しボーカリストが奥にいて、その前にドラムセットやピアノがある感じです
  • ピアノは鍵盤のタッチと指使いが見えます
  • ギターは録音時の反響音でどっちかの壁に向かって弾いいるかも見えます
  • 解像度は高いとは思いますが、音楽性が壊されていません
  • いつも難解なのはオーディオ的指標の高さと音楽性が合致するかどうか?
  • ハイエンドボリュームと貴社のアンプにて整合がとれてきました
  • PCオーディオでは、OSや再生ソフトの癖に疑問を持ちました
  • SDトランスポートでは操作性が低くやや煩雑な感じです
  • 今回、やっと貴社のおかげで一つの通過点が見えてきました
  • デジタル部分ではどんなトランスポートを選び、どんなクロックを選ぶか
  • アナログ部分では、どんなボリュームやアンプを選ぶかキーですね
  • そして電源対策

ここまで一般家庭機材で高めていただいたことに感謝します。しかもローコストでここまで連れて来ていただいた・・・機材を導入の際の判断基準を設けることができました。ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。

兵庫県のXX

株式会社エーワイ電子光工作室・オーディオ工作室

〒569-0047 大阪府高槻市堤町13-12
072-672-2224(エルサウンドお客様専用) 072-672-1647(一般業務用) 営業時間/平日. 9:00-17:00 定休日. 土・日・祝日 FAX. 072-673-7405