パッシブ型プリアンプ制振版
プリアンプ或いはフラットアンプは本当はいらない。 レベルさえ合えば余分な電子回路は少しでも減らしたい。
音質の劣化を最小限に抑え、利便性も兼ね備えた逸品。
何もしない五系統の入力切替スイッチとボリュームのみのパッシブ型プリアンプです。
入力端子の増減や筐体印字、内部配線のこだわりまで
可能な限りご対応させていただきます。何なりとご相談ください。
スペック
- 左右独立、グランドとホット両側を切替
- 人工大理石ケースで制振性に優れています(白ベースで柄の指定は出来ません)
- ボリュームはアルプスのデテントタイプRK27を採用
- 入力インピーダンス 10kΩ
- スルーアウト付
- 内部配線 OFC
- 金メッキRCA端子使用
- W196mm×D170mm×H60mm
- 重量 1.5kg
- 底板は2mmアルミ、ノブはアルミ
ECP-2SR リモコンタイプ
ECP-2Sに赤外線リモコン機能を附加して音量調整を手許で可能にした製品です。 操作するとアップしたときは青が、ダウンしたときは緑のLEDが柔らかく点滅します。入力切替5回路(グランドは左右独立、ホットとグランド両方切替)。手動タイプと全く同じで音質の変化はありません。
- ECP-2SR:ボリュームはアルプスのデテントタイプ(モーター駆動)を使用、手でも廻せます
- ECP-2SR:入力切替スイッチはセイデン製を使用
- ECP-2SR:重量1.6Kグラム
- ECP-2SR:電源はACアダプター使用(スイッチング電源ではありません)背面に電源SWがついています
もうこのプリを購入して3年位たちました。本当にこいつは使い勝手がいい。このサイズ、ヴォリューム、セレクトの素晴しい質感、この美しい筐体、同社のパワーアンプとの組み合わせで最高のパフォーマンスを誇ります。
他社も色々パッシブプリをだしていますが、この能力でこの値段、他にこんなのないですよ。
トライオードの真空管プリメインTRV-88SEに本機を接続し、
鳴らしてみました。解像度が増し、空間の広がり、透明感が
一回りアップしました。
歌手本人が自分の前で歌っているようです。
スピーカーはオルトフォンのKailas 7、
CDPはトライオードのTRV-CD4SEです。
不要な物を排除することで、こんなに良くなるとは予想外でした。
今後も良い製品を安く提供してください。
お体を大切に!