PSE認証取得により、販売を再開いたします。
ご好評をいただいておりますオーディオ機器高音質化アナログ電源の改良版です。
最近の動きとしてPCからのアナログ又はデジタル信号を扱う機種が増えましたが、電源はUSBの電源又は安物のスイッチング電源を利用する場面が多く、ピュアオーディオにはあまりにも貧弱でノイズが多すぎてその性能が生かし切れていないのが現実です。
私共ではオンキョーさんの“ND-S1”に特化したアナログ電源を発表致して以来ご好評を頂いておりますが下記スペックで汎用品を発表いたします。
共通仕様
- 入力AC100V
- 差し込みロック式プラグを備えたケーブル添付(5A保証)長さ1m(変更可)
- プラグの外径が5.5mm内径が2.1Φが標準です。標準以外は指定してください。解らない場合は付属のACアダプターをお預かりして確認させていただきます。
- ショットキーバリアダイオード使用
- 電源スイッチ付
- 全アルミヒートシンク構造
- サイズ 幅112mm 奥行き220mm 高さ55mm 重量1.2Kg
- AC100Vは3Pインレットタイプ(ACコード別売¥1,000-)
- ケース色「シルバー、ブラック」から選べます。
- トロイダルトランス使用
電源について
- 出力表示が定格に変わりました。流し続けられる電流の最大値の表示です。内部の主回路は以前のままで、何ら変わっておりません。
- お使いいただく機器の仕様が、例えばDC12V 消費電力1.0Aであれば、12V 1.5A を使用できます。
定格電圧は使用される機器の電圧と合わせてください。
使用される機器の消費電流が電源の定格電流以下であればご使用いただけます。
電源の定格電流に表示されている電流が全部流れ込む訳ではありません。
対応確認済みの機器(12V 1.5A)
- Soundgenic HDL-RA2H
- Soundgenic HDL-RA3HG
- RME ADI-2
- 城下工業 SWD-CL10